「いつもと違う夫の姿」から気づいた 私も家族も幸せになる方法

misa2025

土曜の朝

今朝はとてもスッキリ目覚めることができました

昨晩は
体調を崩している娘4才のお世話で 何度か起きて

「明日の朝は 体の重い朝になりそう」

と思っていたのに
思いがけず 本当にスッキリしていて 朝からまさにGood Morning!

– ”Good Morning” って素敵な言葉ですね♪✨ –

夜勤明けの夫が帰宅…いつもと違う

私が起きてすぐに 夜勤明けの夫が帰宅
玄関のドアの開く音がした後 ふと

”あれ?何かがいつもと違う”

と感じました

そして リビングで顔を合わせた夫が一言

「体調が良い」

夜勤明けなのに 機嫌が良い顔


…え!? どういうこと? 何が起きた!!!!?

夫の夜勤期間は要注意⚠️

結婚して12年目

夫は今の仕事を20年以上続けていて
毎月7日前後の夜勤があります

いつもは穏やかな彼ですが
夜勤のときは 1〜2日前から心が不安定になります

夜勤の期間中は 返事もそっけなく イライラしがち
家の中もピリッと 重い空気に

それが本当に嫌なんです!

仕事から帰って 心も身体も休めたいし
子どもたちとも 楽しい時間を過ごしたいのに
彼は彼で 気をつかっているのも よくわかるんだけど

彼の足音 ドアを閉める音
歯磨きや息づかいからも

彼のイライラ ざわざわ が伝わってきて
私も 心が落ち着かなくなって

ちょっとしたことが 火種になって 大げんかになることも🔥
本当に 大体の大げんかは夜勤のときに起こっています

彼に私の思っていることを 率直に伝えて
彼の考えや想いを聞いて 何度も話し合って
彼の仕事を変えることも 2人で考えたこともありました

それでも どうすることもできなくて
いつの間にか 彼が夜勤のときは
会話は連絡のみ 顔を合わせる時間も最小限にして 
できるだけ 彼のことを視界に入れないようにしていました

私の求めていたものは これだった!

それはそれで 慣れてきて(子どもたちも)
大きなケンカも ほとんどしなくなりました

そして今日 夜勤明けに機嫌の良い彼を12年間で初めて見たときに

足音からも ドアを閉める音からも 彼のイライラを感じない
声を聞いても 嫌な気持ちがしない

たったそれだけのことが こんなにも
幸せな気持ちになることだったなんて!

私は 彼に幸せでいて欲しい 気持ち良く日々を過ごして欲しい
それが 私の幸せなんだ!

ものすごく当たり前のことかもしれませんが
「私の幸せ」のひとつを はっきりと自覚した瞬間でした

2つの私の想いと気づき

「他人は変えられない」を理由に
 「彼に機嫌良くいて欲しい」という自分の想いを

 見ないようにしてきたこと

これまで学んできた子育てや性教育、心理学の中でも
「他人は変えられない」「他人をコントロールしようとしてはいけない」ことは
よく理解していて
この考え方でうまくいく経験もあったおかげで
しっかり腹落ちもしていました

でも自分の想いまで 封印することはなかった
自分の心からの望みを ないものにしてはいけなかった


「彼に機嫌良くいて欲しい」という想いがあることを認めて
この想いはどこから来るのか/私は何を求めているのか を考えて
自分の想いを深く理解すること

自分らしい生き方をするために とても大切なことです

外での我慢の反動を家族に求めていた

今朝の出来事は 私が

「自分の家族・家が心地良くいられる場所であってほしい」という想いを強く持っていること
に気づかせてくれました

でも その想いが なぜ強いのかを考えていくと
家の外で 他人の目を気にして たくさん我慢して生きている反動
家族に向けてしまっていることが 大きな原因になっていたことがわかりました

さらに その想いの強さは 私の心のバランスを保つために
夫や子どもたちをコントロールしたい気持ちを強くして
私はいつも その気持ちと葛藤し 時には
怒ったり 無言の圧力で 夫と子どもたちをコントロールしようとしていたことに
気づきました

自分らしい本当の生き方は 周囲も幸せにする

自分の声を無視して 他人からの評価を優先して いつもどこか不安な私は
自分の安心を 家族に強く求めていました

これは 愛ではありませんね

自分の声を聞いて 自分がどうしたいのか どう生きたいのかがわかることは
自分の幸せには必須条件


それがなければ 私を幸せにして!と 知らないうちに 家族や他人に求めてしまう
逆に言えば
自分らしい本当の生き方をすることは 周囲も幸せにすることにつながります

今朝 夫が機嫌良く帰宅したことは もしかすると
私が自分らしい本当の生き方を始めたことで引き寄せたのかも?

まだまだ 自分の求める生き方「心地良く しっかり生きる」を見つけたばかり
これから どんな変化が起こるのか わくわくしています♡

ABOUT ME
ミサ
ミサ
30代後半 3児のママ
沖縄生まれ 夫と子3人の5人家族
記事URLをコピーしました